我が国には、地域ごとの特色のある食や受け継がれてきた食の技術など、多様な食文化が存在します。
文化庁では、そのような食文化に関する学びや体験の提供に取り組む博物館、道の駅、食の体験・情報発信施設などの施設に関する情報を集約し、ウェブ上の仮想のミュージアムである「食文化ミュージアム」において一体的に発信します。
本ミュージアムを通じて、日本の食文化に触れていただくとともに、実際に各施設に足を運んで地域の食文化を学び・体験する機会につながることを目指しています。
食文化ミュージアムでは、4つの部屋(カテゴリー)で各施設を紹介しています。
- ①博物館 ~食文化への学びと体験~
- ②道の駅 ~地域の食材や郷土料理をあじわう~
- ③食の体験・情報発信施設 ~日本が誇る食の技とこだわりの味~
- ④食文化ミュージアム関連情報

- 掲載内容:
- 施設名称・所在地、各施設の概要と体験等ができる食文化・画像・キャッチコピー、各施設が開催するイベント情報等
食文化ミュージアムの掲載対象となる施設:
(①又は②を満たしており、かつ、一般公開され誰でも利用可能な施設であること)
- ①地域に根差した食文化又は特定分野の食文化を体系的に発信する施設
(単に一つの食材や加工製品だけでなく、それを包含する食文化について発信等していること) - ②食文化への学びや体験を提供する施設
(食文化の体系的な常設展示、セミナーの開催、製造工程の見学、調理教室等)
公募を行い、応募があった施設について、掲載基準を満たしているかを確認し、食文化ミュージアムへ情報掲載します。
※掲載につき内容の精査あり。- ・「食文化ミュージアム」サイトでの情報公開
- ・企画展やイベント情報の掲載
- ・日本各地の食文化(郷土料理)を簡易紹介する二次利用可能な写真の無償利用
- ※利用を希望される方は下記事務局までご連絡ください。展示方法や使用の工夫に関するアドバイスも可能です。

下記より応募申請書をダウンロードし、必要事項を入力いただき、サイトに掲載する写真(施設の外観+食文化の写真)2~5枚とともに、事務局宛てにメールで提出ください。
※サイト制作側で選べるよう複数枚お送りいただけますと幸いです。- 応 募 先:
- 食文化ミュージアム 事務局(ロケーションリサーチ株式会社内)
- メ ー ル:
- museum@foodculture.jp
【応募申請書はこちらからダウンロードいただけます】
記入例はこちらです。
- 締 切:
- 2021年12月17日(金)
食文化ミュージアム 事務局(ロケーションリサーチ株式会社内)