100年フードフォトスタンプラリー

「100年フードフォトスタンプラリー」とは?

開催期間

令和5年1⽉13⽇(⾦)〜2⽉19⽇(日)

参加方法

Instagramアカウントをフォローする

※賞品一覧など随時情報を更新予定!

スタンプラリー参加店舗へ訪問する

対象の100年フードを食べて、100年フードカードを受け取る!

2種類以上の100年フードカードを集める
または、
同じ種類の100年フードカードでも、店舗名の異なる2枚以上を集める
ことで応募可能となります!

下記の参加店舗マークが目印です。

【スタンプラリー参加店舗マーク】(イメージ)

100年フードカードを2枚以上集めたら、メッセージと指定のハッシュタグをつけてInstagramに写真を投稿する!

撮影した2枚以上の写真を載せ、お店の名前や100年フードの感想など、投稿写真にメッセージ(100文字程度)を添え、ハッシュタグ#100年フードフォトスタンプラリー#集めた100年フードの名前をつけて、投稿してください。

【100年フードカード】(イメージ)

お問い合わせ先
100年フード事務局(ロケーションリサーチ株式会社内)
メール:100nenfood@foodculture.jp

フォトスタンプラリーの参加店舗は下記よりご覧ください。

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・東海
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
北海道・東北
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

新子焼き

北海道

旭川名物“新子焼き”の会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

新子焼き
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

小樽あんかけ焼そば

北海道

小樽あんかけ焼そば親衛隊

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

小樽あんかけ焼そば
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

とまこまいカレーラーメン

北海道

とまこまいカレーラーメン振興局

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

とまこまいカレーラーメン
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

清水森ナンバ一升漬

青森県

在来津軽「清水森ナンバ」ブランド確立研究会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

清水森ナンバ一升漬
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

まめぶ

岩手県

久慈市

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

まめぶ
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

きりたんぽ

秋田県

秋田名物本場大館きりたんぽ協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

きりたんぽ
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

ジャンボうさぎ料理

秋田県

大仙市

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

ジャンボうさぎ料理
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

喜多方ラーメン

福島県

喜多方市

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

喜多方ラーメン
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

円盤餃子

福島県

ふくしま餃子の会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

円盤餃子
関東
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

しもつかれ

栃木県

しもつかれブランド会議

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

しもつかれ
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

宇都宮餃子

栃木県

協同組合宇都宮餃子会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

宇都宮餃子
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

桐生うどん

群馬県

桐生麺類商組合

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

桐生うどん
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

群馬のソースカツ丼

群馬県

ようこそまえばしを進める会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

群馬のソースカツ丼
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

フライ・ゼリーフライ

埼玉県

①行田市 ②一般社団法人行田おもてなし観光局

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

フライ・ゼリーフライ
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

サンマーメン

神奈川県

神奈川県中華料理業生活衛生同業組合

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

サンマーメン
甲信越・東海
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

美川のふぐの子糠漬

石川県

一般社団法人 白山市観光連盟

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

美川のふぐの子糠漬
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

半夏生さばの食文化

福井県

大野市

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

半夏生さばの食文化
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

大井川のお茶請け食文化

静岡県

大井川農泊推進協議会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

大井川のお茶請け食文化
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

朴葉寿司

岐阜県

白川町観光協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

朴葉寿司
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

静岡おでん(しぞーかおでん)

静岡県

静岡おでんの会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

静岡おでん(しぞーかおでん)
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

富士宮やきそば

静岡県

富士宮やきそば学会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

富士宮やきそば
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

きしめん

愛知県

愛知県麺類食堂生活衛生同業組合

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

きしめん
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

ひきずり(名古屋コーチンのすき焼き)

愛知県

岩倉市

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

ひきずり(名古屋コーチンのすき焼き)
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

へきなん焼きそば

愛知県

へきなん焼きそばまちおこし隊

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

へきなん焼きそば
関西
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

よびしの食

滋賀県

YOBISHIプロジェクト

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

よびしの食
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

松花堂弁当

京都府

公益財団法人やわた市民文化事業団

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

松花堂弁当
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

大阪の鉄板粉モン文化(お好み焼・たこ焼)

大阪府

①上方お好み焼たこ焼協同組合 ②道頓堀たこ焼連合会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

大阪の鉄板粉モン文化(お好み焼・たこ焼)
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

ぼたん鍋

兵庫県

丹波篠山観光協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

ぼたん鍋
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

明石焼(玉子焼)

兵庫県

一般社団法人明石観光協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

明石焼(玉子焼)
中国・四国
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

大山おこわ

鳥取県

大山町

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

大山おこわ
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

魚飯

広島県

竹原市

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

魚飯
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

島そうめん

徳島県

牟岐町

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

島そうめん
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

津島の六宝

愛媛県

津島六宝保存協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

津島の六宝
未来の100年フード部門〜目指せ、100年!〜

中日そば

高知県

一般社団法人 香南市観光協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

中日そば
九州・沖縄
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

北九州の糠の食文化

福岡県

北九州小倉・糠床糠炊き研究会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

北九州の糠の食文化
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

うなぎのせいろ蒸し

福岡県

一般社団法人柳川市観光協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

うなぎのせいろ蒸し
近代の100年フード部門〜明治・大正に生み出された食文化〜

かんころ餅

長崎県

一般社団法人 新上五島町観光物産協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

かんころ餅
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

鹿児島の壺造り黒酢

鹿児島県

鹿児島県天然つぼづくり米酢協議会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

鹿児島の壺造り黒酢
伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜

ラフテー

沖縄県

一般社団法人 本部町観光協会

スタンプラリー参加店舗マップはこちら

ラフテー